はるのまなびみち

中卒主婦が定時制高校での勉強だけで国立大学へ。子育てしながらの勉強法やメンタルの保ち方なども含めて日々の学びを綴る。

中卒主婦から定時制高校を経て国立大学生になるまでその③~高卒認定試験~

中卒主婦から定時制高校を経て国立大学生になるまで

その①

www.kureharu-study.work

 

その②

www.kureharu-study.work

 

続きです。

 

高卒認定試験の存在を知った私は書店へ走り、2冊の参考書を買いました。

国語と地学だったかな。今までろくに教科書も開いたことのない私は、とりあえず目に留まったその二つを買って、夢と希望を抱えて家へ帰ったわけです。

 

そして開けてびっくり。

まじでそこに何が書いてるのか全く分からない、、、。

確かに日本語で書かれているはずなのに、なんでだろう、頭に入ってこない、、、。

 

今ならそもそもの土台となる知識や集中力が無くて訳が分からないんだなと判断できるんですが、その時の私はもはやパニックです。

なんで?なにこれ?って。

ガチで泣きました。

自分が今まで何もしてこなかったこととか、子供が生まれるまで何も考えずに生きてきたこととか、子供にすごく申し訳なくなって。

 

けどここで泣いていても始まらない!ということで、とにかくインターネットで情報を集めることに。

そうすると色々出てくるんですよね、過去問とかボーダーの得点とか。

そうしていろいろ調べながら、そして少しずつ周りの人に聞きながら、自分で勉強していったんです。

 

高卒認定試験は年に2回。自分で前もって願書を取りに行き、何回も間違いがないか確かめて申し込んだ人生で初めての試験。

今思うと自分の意志で勉強すること自体初めてなのに、よくやったな自分。子供の存在ってすごい。

 

こうして何か月か独学でワークブックを説いた後、その年の第一回目の試験を受けたんですが、

まぁもちろん落ちますよね。

いくらボーダー4割と言われている高認験でもさすがに小学校以降まともに勉強もしてこなかった奴が半年足らず参考書解いただけでは受かりません。

これが現実か~と、それなりに悲しかったんですが、実は高認験って、各教科ごとの合格なんですね。

今回の試験で私が落としたのは数学と英語と生物。だったかな。

もはやうろ覚えですが、とにかく3教科落としたんです。

じゃあ2回目の試験でこれさえ受かれば合格やん!と、

またもやすぐにポジティブ変換される脳内。なんておめでたい。

 

さらにその時、もはや奇跡的なタイミングなんですが、

久々に遊んだ友人がこともあろうか、自分も今高認験の勉強してるよ、教えてあげようか?って言うんです。

しかも彼女、第一何とかっていう予備校?的なところに在籍しながら勉強してたんですよ。

私に女神が舞い降りた瞬間でした。

 

そして第2回の試験までその彼女に攻略法を教わり、無事に2回目の試験に合格したのでした。

これでようやくスタートラインに何とかたどり着けたわけですが、もちろん人生そんなに甘くない。

次はいよいよ看護学校受験編です。続く。